ダイソーでいろいろ見るのが好きなヒトです。
近所のダイソーに行ったらすげーもの見つけました。
それがこのスピーカー
648円というダイソーでは高価格商品ですが、Bluetooth接続でしかも防水のスピーカーがこんなところに売ってあるというのに驚きです。
衝動買いで買っちゃったんですが、なかなかいいモノだったので記事書きます。
- ダイソーのBluetoothスピーカーの外観
- スピーカーへの接続はBluetoothでカンタン
- スピーカーの音質はダイソー価格相応といったところ
- 防滴スピーカーなので多少なら水かかっても安心
- Bluetoothスピーカーのうるさい電池切れ警告が玉にキズ
- 防水ケースとBluetoothスピーカーの組み合わせがおすすめ
- まとめ
ダイソーのBluetoothスピーカーの外観
外観はこんな感じ。手のひらに乗るぐらいのコンパクトサイズ
下に吸盤がついていて風呂でも設置しやすくなっています。
上部には音楽の操作に使えるボタンがついています。接続したスマホなどの機器が離れた場所にあっても操作できて便利です。
機能は以下の通り。
それ以外は何も言うことはないシンプルな設計です。
スピーカーへの接続はBluetoothでカンタン
動画を見ていただければ接続がカンタンなことがわかるかと思います。
文章でカンタンにかけば
スピーカー電源長押し→スマホのBluetooth設定でSR9001をタップ
一度接続すれば、次回以降はスピーカーの電源を入れるだけ。
別の機器に接続したくなったら、
スピーカーの真ん中にある再生、一時停止ボタンを長押しして一旦接続を解除→別のスマホのBluetooth設定でSR9001をタップ
たったこれだけ。あらカンタン。
スピーカーの音質はダイソー価格相応といったところ
音質に関しては価格相応といったところでしょう。
ノイズが入って聴くに耐えないとか、ブツブツ途切れるとかはありません。
もちろん高級スピーカーの音質を求めるのは間違いですが、十分な音質で音を出してくれます。
防滴スピーカーなので多少なら水かかっても安心
防水ではないので完全に水につけてしまうと壊れますが
水がちょっとかかる程度なら大丈夫。1ヶ月程度使っていますが、全く問題なく使えています。
充電ケーブルを挿す部分のカバーがしっかりついていないと水が入り込んでしまうので、使う前に確認しましょう。
Bluetoothスピーカーのうるさい電池切れ警告が玉にキズ
ダイソーの600円のスピーカーをバッテリー残量が少ない状態で使うと警告音がうるさい
このスピーカーの最大の欠点がバッテリー低下時の警告音。
これがくどい。
バッテリー残量が少ない状態で電源を入れると約1分に1回「ピンピンピン」という警告音がなります。
いやいや、電源入れたときに1回教えてくれればいいじゃん。
バッテリー残量が少なくなるともう使い物にならないので、頻繁に充電することをおすすめします。
防水ケースとBluetoothスピーカーの組み合わせがおすすめ
ダイソーにはこういったスマホ用の防水ケースも販売されています。
このケースとスピーカーをセットで買うのがオススメ。
たった756円で最高のお風呂タイムを過ごすことができます。
お風呂でYouTubeを見てもいいし
単純に音楽を聞くのもアリ。
Amazonプライムビデオなどのビデオオンデマンドサービスを契約している人は
お風呂でビデオ鑑賞をしながら一日の疲れを癒やすことができるという最高の環境をたった756円で手に入れることができます。
まとめ
ほぼ衝動買いでこのスピーカーを買いましたが
買って大正解でした。
でもこういったガジェットがダイソーで買えるなんていい時代になりましたね。 by平成生まれ